ティー・ロウ・プライス 米国成長株式ファンド
(愛称:アメリカン・ロイヤルロード)
商品分類:海外株式
日経新聞掲載名:TロウRR
ファンドの特色
- ティー・ロウ・プライス 米国成長株式マザーファンド(以下「マザーファンド」といいます。)への投資を通じて、主として米国の株式の中で、成長性が高いと判断される企業を中心に投資を行います。なお、米国以外の企業にも投資する場合があります。
- 銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ*¹」を重視した運用を行います。個別企業分析にあたっては、ティー・ロウ・プライス*²のアナリストによる独自の企業調査情報を活用します。
- *1 ボトム・アップ・アプローチとは、アナリストの個別企業に対する調査や分析等に基づきその企業の投資価値を判断し、個別銘柄を選択する運用手法です。
- *2 委託会社およびその関連会社をいいます。
- 実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行いません。
- ※市場動向、資金動向、信託財産の規模等により、上記のような運用ができない場合があります。
- ※上記は当ファンドの主たる投資対象であるマザーファンドの特色を含みます。
基準価額
13,030 円
前日比(騰落率)
-31 円(-0.24 %)
純資産総額
433,123 百万円
運用責任者
運用実績は過去のものであり、当ファンドの将来の投資成果を示唆または保証するものではありません。
基準日:2021年01月25日
分配金履歴
決算日 | 分配金 (税引き前、10,000口あたり) |
---|---|
2020年11月16日 | 0円 |
委託会社の判断により分配を行わない場合もあります。また、将来の分配金の支払いおよびその金額について示唆、保証するものではありません。
レポート・報告書
ファンドに関するお知らせ
2021年1月20日スペシャル・レポート 「当ファンド設定1周年を迎えて」
2020年12月8日ボルティモア・レター第7号 運用責任者が語る「注目する企業の成長パターン」
2020年11月19日スペシャル・レポート「米国大統領選挙の結果を受けて」
2020年11月13日四半期レポート「2020年7-9月期の市場動向と運用状況」
2020年10月5日ボルティモア・レター第6号
運用責任者が語る「コロナ禍におけるリサーチ体制」
運用責任者が語る「コロナ禍におけるリサーチ体制」
2020年9月4日ボルティモア・レター第4号
特殊な成長銘柄について
特殊な成長銘柄について
2020年8月19日四半期レポート 「2020年4-6月期の市場動向と運用状況」
2020年7月16日スペシャル・レポート 「計画通りに投資し続けること」の重要性
2020年6月15日2020年6月12日の基準価額の変動について
2020年5月20日四半期レポート「2020年1-3月期の市場動向と運用状況」
2020年4月10日ボルティモア・レター第3号
今後の見通しと現在の運用スタンスについて
今後の見通しと現在の運用スタンスについて
2020年3月31日2020年3月30日の基準価額の変動について
2020年3月18日2020年3月17日の基準価額の変動について
2020年3月17日スペシャル・レポート「足元の投資行動と今後の見通し」
2020年3月16日2020年3月13日の基準価額の変動について
2020年3月10日2020年3月10日の基準価額の変動について
2020年3月10日2020年3月9日の基準価額の変動について
2020年2月26日2020年2月25日の基準価額の変動について
2020年2月17日ボルティモア・レター創刊号
運用担当者からのメッセージと注目銘柄
運用担当者からのメッセージと注目銘柄
基準価額の変動要因
投資信託は預貯金と異なります。
ファンドは、値動きのある有価証券等に投資しますので、基準価額は変動し、投資元本を割り込むことがあります。ファンドの運用による損益はすべて投資者のみなさまに帰属します。したがって、投資者のみなさまの投資元本は保証されているものではなく、基準価額の下落により、損失が生じることがあります。